2011年12月07日

自重堂 28060防水防寒ブルゾン(フード付)


111207.jpg寒いから、いやマジで。
もうすっかりみんなコート着てるねー。

外で作業なさる方、体を冷やさないよう、注意しながら
作業してください。
んな訳で、今日は冬の必須アイテム防寒ブルゾン。
自重堂のです。

カラーはネイビー:グリーン:パープル
サイズは:M-4L
素材はポリエステル100%

詳しくは作業服のワーキングモンスターへジャンプ!
品番検索できるぜ。

山田詠美の「ジェントルマン」読んだ。
面白かった。
謎解きはディナーのあとで、の続編も欲しいが金がねえ。
誰かくれ。
posted by uniforms at 13:13| 作業着 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月02日

アルファピア AR9236カーディガン


111202.jpgさーむーいー夜だーからーあなたをまちーわびてー

やだね。寒い中人待ちなんてやなこった。

しかし、ご婦人の皆様がた、アフター5にカレシと待ち合わせをして
多少待たされることもあるだろう。
そんな時「あんたさあ、遅いわよ。何分この寒空の下またせるわけーえ?」
と内心思ってもやはり言葉に出してはならないものである。
そんなこと言った日には、お付き合いは破談、約束していた結婚も破棄
あなたの将来が悲しいものになるわけだ。

そんな時どうするか。寒さを耐えきれる服を着るべきである。
こちらアルファピアのAR9236のカーディガンである。
カラーバリエーションが豊富でご婦人方は選び甲斐があるというものだ。

カラー:ネイビー・ブラック・チャコールグレイ・ピンク・サックス・ライトグレー
サイズ:S-3L

詳細は事務服のレモンハウスへ。
サイト内品番検索でページへ。


「エレベーターは心のバロメーター」
この名言を残したのはほかならぬ私である。

エレベーターに乗るとその人の人格があらかた判るのだ。
自分が乗ったらすぐに「閉じる」ボタンを押す人。
人が来るのが判っていてもさっさと自分だけ乗り込んで上階へ上がろうとする人。
「何回ですか?」と聞かない人などはやはり信用ならない人である。
また、同じフロアで顔見知りではあるが挨拶をしない人もまた、である。
会社や公共施設では、誰もが建て前上、こういったことをするのだが
自分のマンションなどでこれらの人たちを見かけたら注意すべきだろう。

なにがいいたいか?そうだよ
「エレベーターは心のバロメーター」
を言いたかっただけだ。それが何か?

良い週末を。
posted by uniforms at 13:26| オフィス事務服 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月30日

5201 防炎ジャンパー


111130.jpgマニアックに攻めよう。
今日は防炎ジャンパーだ。
意外とこういうものは需要があると思うんだな。

下は5301の防炎パンツ。あわせて着れば最強だろ。

とにかく防炎を求めるあなたのために。

サイズ:S-5L
素材:綿55%・アクリル系45%(系って何?)
カラー:ネイビー

詳細はいつもの如くツナギのWingsへ。

昨日ようやく念願の新しいパソコン買った。
「他にお求めのものはありますか?」
と聞かれたので
「KARAのCDありますか?」とダメもとで聞いたら
「空のCDですね!あります!」って言われたから急いで止めた。
確かに間違えるな…。
posted by uniforms at 13:16| 作業着 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月29日

サージカルマスク


111129.jpgジャンル「医学」って…。
嘘ではないよな?

やっぱ僕インフル怖いです。
知り合いが超ちっちゃいマスクしてました。
ちゃんと男性用、あるんで。

衛生用サージカルマスク
50枚入りBOX ホワイト
やっぱまとめ買いだろ。

詳細はサージジカルマスクのSpecial Gearへ。
posted by uniforms at 13:10| 医療用白衣 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月28日

3396C MSEI 長袖タイプ


111128.jpg長袖タイプを。
若干派手だと思わなくもないが。
これ…カーディガンなのか?
なんかジッパータイプみたいだが。
まあ上っ張りです。

寒いからこれを。寒いね、最近。
病院内では必要ない気がするけど…。

でもたまには必要になるだろ。

詳細はCHEROKEEへジャンプ!
サイト内品番検索してみようか。
posted by uniforms at 13:55| 医療用白衣 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月25日

ユーファクトリーC41461ジャケット


111125.jpgユーファクトリーのジャケットを紹介。
受付ユニフォームの色が濃いユーファクトリーだけど
このジャケットはわりと普通の会社で着ていても違和感ないのでは?

合わせたスカートはC31461です。
同じオフホワイトのスカート。清楚なかんじ。

ジャケットのサイズは5-17号。
カラーはオフホワイト。
素材は毛15%・ポリエステル85%。

詳細は事務服のレモンハウスへジャンプ!
サイト内検索で品番検索してみてください。
posted by uniforms at 13:29| オフィス事務服 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月22日

ダイリキ78702 長袖アクトブルゾン


111122.jpgモテ期、という言葉が流行っている。
ご婦人たちの間では「モテ期占い」みたいのも人気と聞く。

男だって当然モテたい。しかしモテ期を待ってるようではまだまだ甘いな。
人生、何事もそうだが、始めなければ始まらないのだ。
モテ期は、その到来を待つものではない。
自ら作るものだ!

ご婦人にモテる男の条件。
やはり容姿は良いに越したことはないが
こればかりは生まれつきの問題。整形はあれだし…。
外堀から攻めるべし!

やはりファッションから入るのがいいだろう。
ここは思い切って私服に作業着を取り入れてみてはどうだろうか。
仕事が出来る男をアピールするためだ。
仕事が出来ない男はモテない、と私は思う。
なら出来ると思わせてしまえばいいわけだ。
普段から仕事着を着ていればエリートに見えること請け合いだ。

そこで今日はダイリキの78702 長袖アクトブルゾンの登場だ。
写真の外人男性の方はとてもイケテル感があるではないか。
私達もこの用になれば女性からモテモテ確定だ!

色は選べる、ネイビー・オリーブ・ベージュ・シルバーグレー。
いろんな機能搭載(詳細はサイトでチェック)。
サイズS-5L
素材ポリエステル100%

私のお勧めコーディネイトは、あえてのワイシャツ、ネクタイである。
ボトムはもちろんスーツ用スラックス。靴はいかしたとんがりブーツ。
コレで貴殿のモテ期いや、モテ紀は確定した。

私はこれを立証すべく上記の格好で新宿を闊歩、
婦人たちの反応をみた。
みな、イケメン男性といちゃいちゃしていた。

俺、一人、馬鹿みたく南口に突っ立って。
冷たい風に吹かれてた。

商品の詳細は激安作業服のワーキングモンスターへジャンプ!
サイト内品番検索可能。
posted by uniforms at 13:29| 作業着 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月21日

ジョア 81520-7ジャケット


111121.jpgネズミーランドは雨で延期になりました。

今日はジョア。事務服。
81520-7ジャケット。王道可愛いだよな。
ベージュとブラウンの組み合わせは最高だよな。

サイズは5-19号。
カラーはブラウン。

詳細は事務服のレモンハウスへジャンプ!
サイト内品番検索でページへジャンプしてください。



弟へ
----------------------
ニート、フリーターになれ!

I don't need NEET!
posted by uniforms at 13:18| 作業着 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月18日

3334-4 ブルゾン  ブルゾン


111118.jpgアタックベースの主力製品らしい。
めちゃめちゃ決めたポーズが気になるが。
そしてスカーフとポーチを身に着けているが。
まあいい。今日はこれだ。3334-4ブルゾン。

ソフトな風合いと光沢感。快適素材をより軽量化。
「作業着の決定版」(原文まま)

だ、そうだ。

揃いのカーゴパンツは3337-1だ!

カラーはネイビー・サンドベージュ・アースグリーン・ナイルグリーン
サイズはM-5Lだ。
素材はポリエステル65%・綿35%

詳細は作業服のワーキングモンスターへジャンプ!
サイト内品番検索で一発で該当ページへいけるのだ!
このサイト、たまに見ると変わっているよな。
なんか賑やかになってるな。

何かネタがあったんだが…忘れたよ。
posted by uniforms at 13:17| 作業着 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月17日

ドクトールクリン スプレー式(400ml入り)


111117.jpgまたこの時期が来た。
インフル流行時期が。
僕はもう予防接種を受けたのだよ。
だから絶対かからないってわけじゃないんだけどね…。

注射の時に看護婦さんが「右利きですよね?」
と突然言い出すからなんだかてんぱってしまって、
「いや…」と言ったまま固まっていたら、変な人を見る目で全身
舐め回すように見られたのでなんだか気分が悪かった。

僕はデフォルトは左利きなんだけど、右に矯正したから
字は割りと右で書くことが多い。でも飯は左手。
はさみとか改札とか、もともと右利き用しかないものは元来右利きである。
だから利き手を聞かれると困ってしまう時がある。

今回はいきなり「右利き」と決め付けられたからなんかてんぱったんだろうな…。
その後は「アメリカはブッシュもオバマも左利きですね」とか
普通の話しで盛り上がったからよかったけど…。
あ、結局右腕にしてもらった。

やっぱりこの時期はコレだろ。
ドクトールクリン。名前が微妙だが性能はいけている。
召集じゃねえし、消臭効果と殺菌、殺ウィルス効果はハンパねえ。

だまされたと思って買ってみるといい。
なんども言ってると思うけど、自分、これは常にストックしてます。

詳細はドクトールクリンへジャンプ!
posted by uniforms at 13:21| 作業着 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。